【35歳未経験インフラエンジニア:Vol.1】ついに入社

この記事は、35歳でインフラエンジニア未経験から、インフラエンジニアに転職した私の記録のVol.1です。

今年の6月に3年以上勤めたIT企業を退職して、11月半ばからインフラエンジニア(クラウド中心)として就職しました。木曜、金曜と2日間の久しぶりの勤務を終えたので、その最初の2日間について書いていきます。

自己紹介

私の自己紹介として、IT企業での経歴、私の技術スキルについて簡単に紹介させていただきます。

IT企業の経歴

  • 31歳で未経験からITエンジニアになる
  • データの加工を行うデータエンジニアを2年間
  • とあるLinux環境の改善・運用を1年間担当
  • 3年ほど勤めた会社を退職し、インフラエンジニアへの転職を目指す。
  • 35歳でWebサイトを運営する会社に、インフラエンジニア(クラウド中心)として転職。

技術スキル

私の技術スキルとして、言語はpython, scala, shellが少し書ける程度。Linuxに関しては、業務で1年ほど使用していたので、基本的なところはなんとなくわかっているという感じです。また、一応、LPIC1,2、CCNAを取得しているので基礎知識はある程度知っています。また、Dockerに関しては、業務で少し触ったことがあります。Kubernetesに関しては、CKAの資格のみ趣味で取りました。

以下私の持っている資格。

  • LPICレベル1(101,102)
  • LPICレベル2(201,202)
  • CCNA(Cisco Certified Network Associate)
  • CKA(Certificate kubernetes Administorator)

私は本格的なインフラエンジニアの経験はありません。未経験です。ですが、Linuxは触ったことがあり、多少コンテナ技術の知識はあります。また、自宅で「homelab」と称した環境を構築したりして、自己学習をしたりしていました。

私の技術スキルとしては、こんなところです。

入社した会社は、AWS, GCPなどのクラウド環境を使用しています。私はインフラエンジニアも未経験、クラウドも未経験の中で、よく内定をもらえたと思います。。。

2日間でやったこと

初日

初日は、半日以上がオリエンテーション的なことで終わりました。その後、PCやツールのセットアップで終わりました。

  • オリエンテーション(会社紹介、各種教育、ツール紹介)
  • よく使用する技術ドキュメントの説明
  • 各種セットアップ(チャット、メール、ソフトウェア、ツール)
    • チャットアプリのセットアップ
    • メールセットアップ振分フォルダ作成
    • 必要ソフトウェアのインストール

久しぶりの出社だったので、緊張感もあり、とても疲れました。帰宅後はすぐに寝てしまいました。。

2日目

2日目は初日の残りの事務処理と、少しプロジェクトの背景や、クラウド環境のレクチャーを受けました。技術的な話も少しずつ入ってきて、ワクワクした気持ちになります。と同時に、自分に出来るのかと不安にもなります。

  • 今後の私の予定の共有
  • チームミーティング
  • プロジェクト背景の共有
  • 現状のクラウド環境のレクチャー
  • その他(復習、各種教育、セットアップなど)

2日目もとても疲れました。この日も家に帰ってすぐに寝ました。

感じたこと、思ったこと

疲労

2日間終えてみて、非常に疲れたというのが正直な感想です。慣れない環境、新しい人間関係に加えて、久しぶりの出社ということで、予想以上に疲労を感じました。こんなに会社に出勤するって疲れたっけ!?という感じです。

仕事大変そう

入社した会社はWebサイトを運営している会社なので、おそらくある一定量のアクセスが常にある状態かと思います。そのため、サーバーが停止するようなことはあってはいけません。高可用性が求められます。前の会社は、一般ユーザー向けのシステムではなかったため、仮にサーバーが停止してしまっても、そんなに問題はありませんでした。このあたりはかなり異なるなと感じました。運用の責任は重く、監視、障害対応などが非常に大事だと感じました。

モニタリングする項目も非常に多く、ログがチャットに頻繁に飛んで来たりして、インフラチームはとても忙しそうです。技術的にも、経験的にも、能力的にも、すべてにおいて劣る自分がやっていけるのか、結構不安です。

情報たくさん

入社したばかりなので、当たり前なのですが、情報が多いです。覚えなければいけないことがたくさんです。まず、ツールが多いです。チャットアプリ複数、Microsoftアプリ系(Outlook, Teams)、Wikiツール、クラウドストレージ、勤怠ツール、GitHubなど、とても多いです。前の会社は、チャットアプリは1つで、メールもgmailを使用、ツールに関しては、マクロを組んだエクセルなどの自作、情報共有はGitLabを中心に行なっており、使用するツールが少なかったです。このツールの多さは、探しものに時間がかかったり、頭の弱い自分には結構きついです。ブックマークなどを利用して効率良く使えるような工夫が相当必要と感じています。

また、扱うサービスも多い。そのサービスすべてのインフラを担当することになるのだから、大変そうです。脳の容量が足りない。。先が思いやられます。

自分のミスの多さ

2日間で以下のような細かいミスをしました。こうやって、信頼を失っていくのだと感じました。とにかく、同じミスをしないように対策しようと思います。

  • デスクトップのマウスを持って行っていって、どこかに置いてきてしまう。
  • バスワードが設定できないと思ったら、パスワードのポシリーを満たしていないだけだった。
  • チャットの誤送信
  • 勤怠打刻忘れる
  • 言われたことを全部把握できない。。

こういった、ついうっかりミス、ポカミス、注意深さのないミスって、改善できるものなのでしょうか。基本的に、何も考えていなくて、なんとなく行動しているから、起こることのような気がします。改善方法があったら、本気で教えてほしいものです。

来週への意気込み

来週は、より技術的な内容に入っていくので、今週以上に積極的に質問したり、自分の理解を確認したりするようにしたいです。「次やるときは1人で出来るように」ということを意識したい!また、タスク管理やメモをするツールを決めて、自分なりの仕事の進め方スタイルを確立したい!前職では、GitLabで個人プロジェクトを作成して、そこに自由にメモしたりして、タスク管理などをしていました。入社した会社ではどうするか。GitHub内にプライベートプロジェクトを作成出来たらいいのですが。

また、家での勉強も再開したいと思います。少しずつでいいから習慣化していきたいです。

おまけ

休日に、KOMAZAWA PARK CAFE に行って来ました。このカフェは朝8:00からオープンしています。休日の朝はここに来てもいいかもと思ってたりします。

公園内も散歩しました。人が結構いて、なんか幸せそうな雰囲気。いいところ。また、散歩したい。

以上、入社後第1週でした。また来週!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です