英語のリスニングができない?おすすめアプリを紹介

皆さんには,こんな経験はありませんか?

英語で会話していて,相手の言ってることが何もわからない...

映画を見ても,全然聞き取れない...

TOEICのリスニング問題が何を言ってるか理解できない...

『英語リスニングができない』という事実は,結構落ち込みますよね?

そして,「英語を勉強していて,本当にリスニングができるようになる日が来るのだろうか?」と不安になり,英語学習のモチベーションも下がってしまいます.

と〜げ

多くの英語学習者は,似たような経験があると思います.

でも,逆に言うと,英語のリスニング力が向上すると,英語がどんどん楽しくなります.

相手の言ってることが聞き取れると会話がもっと楽しくなり,映画の中の会話がリスニングできると楽しくなり,TOEICの学習も楽しくなり,最高の好循環になります.

では,どうすれば,英語のリスニング力が向上するのか?

と〜げ

まず,英語のリスニングができない原因を特定すること,そして,その原因に合った対策をすることです.

そこで,今回は,英語のリスニングができない原因と,その対策として英語リスニング力が向上するアプリについて紹介します.

英語のリスニングができない原因と対策

基本的に3つあるとよく言われます.1つ1つ説明していきます.

1. 単語や表現をそもそも知らない

そもそも単語や表現を知らないと,英文を読んでとしても理解することができません.読めないなら,聞くことなどできる訳がありません.

このケースの対策は簡単です.

と〜げ

単語や表現をひたすらに勉強して,覚えるだけです.

まずは,単語帳で単語を暗記してみるのはいかがでしょうか?TOEICの学習なら一冊単語帳をやってみるという方法もあります..

また,スタディサプリ英単語というアプリを使っての英単語学習もおすすめです.

スタディサプリ 英単語

スタディサプリ 英単語
開発元:Recruit Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

2. 単語や表現は知ってるけど聞き取れない

『1つ1つの単語や表現の意味はわかるし,発音もわかる』,だけど,英文になると「何を言っているのか聞き取れない」というケースのです.

ある程度の英語ができる人で,英語のリスニングができない人の多くは,これに該当するかと思います.

では,なぜ,聞き取ることができないのか?

と〜げ

単語と単語を続けて話すときは,何らかの音声変化(リンキング)をしているからです.

例えば,『need it』という言葉おける,needの語尾dと,itの語頭iをつなげて,「ニーディットゥ」と発音します.「ニードゥ イットゥ」と分けて発音はしません.

need it

  正:ニーディットゥ

      誤:ニードゥ イットゥ

このように,ネイティブスピーカーはリンキングを使って英語を発音します.なので,単語1つ1つの発音を知っていても,単語が2つ並んだときのリンキングの発音を知っていないと,ネイティグの英語を聞き取る(リスニング)することは難しいです.

つまり,対策としては,音声変化(リンキング)を勉強することです.

音声変化には以下6種類あります.

  1. 連結 → pick it up(ピックイットゥアップではなくて,ピッキタップと発音)
  2. 脱落 → sit, right, bed(それぞれの語尾は発音しない)
  3. 同化 → did you(ディドゥ ユーではなくて,ディジューと発音)
  4. 短縮 → he’ll, should’ve(いわゆる短縮形の短い発音)
  5. 弱形 → a, the, in, on, at(冠詞,前置詞が弱く発音)
  6. 変形 → bottle(ボトルではなくて,ボロルと発音)

詳しくはこちらの記事の中で説明しています.

と〜げ

音声変化(リンキング)を勉強すると,リスニング力が格段に向上します!あとで効果的なアプリを紹介します.

3. 聞き取れるが,スピードについていけずに理解できない

単語や表現もわかるし,音声変化もわかっていて聞き取れるけれど,スピードについていきていない状況です.

と〜げ

この段階になると,あとは慣れです.

単語や表現については,リスニングして瞬間的にその単語の意味がイメージできるように繰り返し勉強するしかないです.

例えば,『Yes』という単語を聞くと瞬間的に意味がイメージできると思います.それは日本人が日常的によく使う単語であるため,とても慣れているからです.他の単語に関しても,瞬間的に意味がイメージできるくらい勉強するしかありません.

また,音声変化(リンキング)についても同様に,意識しなくても自然と音声変化を聞き取れるくらいまで訓練し続ける必要があります.

英語リスニング力が向上するアプリ

では,英語の音声変化(リンキング)を勉強はどうすればいいのか?

と〜げ

答えは,スタディサプリENGLISHを使おう!です.

スタディサプリENGLISHとは?

スタディサプリENGLISHは,リクルートが開発した英語学習アプリです.AppStore教育カテゴリランキングで1位のアプリです.

と〜げ

ぶっちゃけ,このアプリめっちゃいいです.控えめに言って,最高です.

このアプリには大きく2つのコースがあります.

  • 日常英会話コース (月額980円)
  • TOEIC対策コース (月額2,980円)
    TOEIC対策をできるコースです.また,このコースは日常英会話コースが含まれます.今回は,このコースについて触れません.リンクから確認してください.

私は,日常英会話コースを使っています.日常英会話コースには,『日常英会話』と『リスニングPLUS』という2つのトレーニングがあります.

日常英会話コースの2つのトレーニング
  • 日常英会話
  • リスニングPLUS

『日常英会話』では,日常英会話で使われる英語を勉強できます.まず,英会話を聞いて,以下の内容を勉強して進めます.

また,もう一つのトレーニング『リスニングPLUS』については次で説明します.

『リスニングPLUS』で音声変化(リンキング)を勉強

このアプリの中の,『リスニングPLUS』で,音声変化(リンキング)を勉強することができます.

『リスニングPLUS』では,先ほど紹介した6種類の音声変化をディクテーションすることで勉強することができます.

ディクテーションとは,英語を聞いて,その英語を聞き取って,書き取るというリスニングの勉強方法の1つです.

と〜げ

6種類の音声変化ごとに勉強できるんです.

勉強の進め方としては,英文が流れて,こんな感じに単語抜けの英文が表示されます.そこで,穴抜け部をディクテーションしてタイプしていく感じです.

この問題は,『hope it』という連結の音声変化を学ぶ問題です.解説として,『hope it:ホウピッ』と連結して発音することが書かれています.

こんな感じで学習を進めていきます!

各音声変化6種類において,Level.1〜6まであり,Levelごとに6つのsectionがあります.そして,1sectionに5つのsubsectionがあり,1subsectionは5問から構成されます.

なので,1音声変化ごとに900問,すべての音声変化を合わせると5400問のディクレーション問題を勉強することになります.

音声変化問題構成
  • 連結
    • Level.1
      • Section 1
        • Subsection 1
          • 問題数:5問
        • Subsection 2
          〜〜〜
        • Subsection 5
      • Section 2
          〜〜〜
      • Section 6
    • Level.2
      〜〜〜
    • Level.6
  • 脱落
    〜〜
  • 変形

と〜げ

私(TOEIC825)の感想として,Level1, 2は簡単ですが,Level3~6は結構難しくて,聞き取れないことも多いです.

現在,毎日1sectionずつ,繰り返し勉強しています!

まとめ

  • 英語のリスニングができない原因とその対策
    • 1. 単語や表現をそもそも知らない
      →単語帳や単語アプリで,単語を聞くと瞬間的に意味をイメージできるくらいまでやり込む
    • 2. 単語や表現は知ってるけど聞き取れない
      →スタディサプリENGLISHアプリで,英語の音声変化(リンキング)を勉強する.
    • 3. 聞き取れるが,スピードについていけずに理解できない
      →1と2をやりまくる.
  • 音声変化(リンキング)の勉強には,スタディサプリENGLISHを使おう!

と〜げ

リスニングができるようになると,英語が楽しくなってきます.リスニングができない原因を考えて,正しい対策をしていきましょう!

私は過去に,TOEICスコアを半年で400点UP(300点台〜750点)させたことがあります.そのときの勉強方法についてはこちらをどうぞ.

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です