この記事では,アコーディオンメニューの作り方について紹介します.
アコーディオンメニューとは,クリックしたら中身が表示されて,もう一度,クリックすると,中身が隠れるアコーディオンのような動きをするメニューのことです.
こんにちは1

ちなみに,これは,このブログのテーマ(Sango)のショートコードを使っています.
今回は,jQueryでのアコーディオンメニューの作り方を紹介していきます.

ただし,詳しい作り方を説明せず,ここでは,私が作成したサンプルコードと,私が実際に使った作り方の学び方ついて紹介します.
アコーディオンメニューの作り方
サンプルコード
こちらが,jQueryで作ったアコーディオンメニューです.
See the Pen
AccordionbyjQuery by Yoshitaka (@YOSHITAKA3)
on CodePen.
htmlファイル:index.html
<!doctype html>
-
-
クリックして表示1
+
こんにちは1
-
-
-
クリックして表示2
+
こんにちは2
-
-
-
クリックして表示3
+
こんにちは3
-
cssファイル:style.css
.wrapper {
background-color: #fff;
text-align: center;
padding-top:20px;
padding-bottom: 20px;
color: #5f5d60;
}
#list {
width: 180px;
margin: 0 auto;
padding: 0;
list-style: none;
}
.list-item {
margin:10px;
border-bottom:1px solid #ccc;
position:relative;
cursor:pointer;
text-align: left;
}
.list-item h3 {
font-size: 14px;
}
.list-item span {
position:absolute;
top:-3px;
right:5px;
color:#ccc;
font-size:18px;
}
.answer {
font-size: 12px;
padding: 5px 0px;
margin-bottom: 15px;
display:none;
}
jsファイル:script.js
$(function(){
$('.list-item').click(function() {
var $answer = $(this).find('.answer')
if($answer.hasClass('open')) {
$answer.removeClass('open');
$answer.slideUp();
$(this).find('span').text('+') ;
} else {
$answer.addClass('open');
$answer.slideDown();
$(this).find('span').text('-') ;
}
});
});
学び方
私は,progateのjQueryの中級編で学びました.意外にも数時間で作れるようになりました.
他にも,cssでのみで作る方法や,Bootstrapを使って作る方法があります.

