映画インターンシップで英語勉強#7

映画インターンシップ(The intership)という映画が結構好きで、この映画を使ってゆる〜く楽しみながら勉強しています。1日10センテンスくらいのペースでディクテーションを続けられたらと思っています。

スクリプトと実際の会話が異なることが結構あるので、私のディクテーションの結果は必ずしもスクリプトと一致しません。完全な正解のスクリプトがないので、私のディクテーション結果は多少間違いがあると思います。

そのあたりのことは、ご了承ください。間違いがあったら教えてね!

ディクテーション

  1. The intangible staff have made a search engine into an engine for change.
    スクリプト => The intangible stuff that made a search engine into an engine for change.
    haveではなくthat。changeは革命とか変革という意味で使用されている。
  2. Now you’ll be divided into teams.
    正解!「君たちはチームに分かれて」ってこう言えばいいんだね。
  3. And end of the summer only one team will be guaranteed full time position.
    スクリプト => and by the end of the summer only one team will be guaranteed a full-time position. 
    ほぼ正解、byとaが抜けていた。。
  4. Other 95% of you will not.
    スクリプト => The other 95% of you will not.
    惜しい!残りの95%という表現は、「The other 95%」を使えばいいんだね。
  5. Now you’ll be split to open several seminars to arquite you with our campus and culture
    スクリプト => You’ve been split up into several seminars to acquaint you with our campus and culture.
    不正解!以下表現がわからなかった。
    * be split up into ~ = ~に分割される
    * acquaint someone with ~ = 人に~を知らせる
  6. Seminar descriptions have been emailed to each of you.
    スクリプトと異なるが、多分正解です。
  7. I would you should be luck.
    スクリプト => I would wish you luck,
    この表現が身についていなかった。
    * wish A B = AのBを願う
  8. But it’ not luck what you need.
    スクリプト => but it’s not luck that you need.
    what じゃなくてthatでした。
  9. Get to work.
    これはOK!

コメント

やはりChettyはインド系の英語は聞きやすい!!でも、完全には聞き取れないし、英語もわからないところがある。
基本的な表現の勉強になるな〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。