登記事項証明書の請求方法を紹介!

この記事では、登記事項証明書の請求方法について紹介します。

私は最近、民泊の届出をする際に、民泊に使う建物の登記事項証明書が必要だったので請求しました。登記事項証明書とは、登記記録に記録された事項を証明した書面のことです。

私は、不動産登記の建物の証明書を請求しました。

建物の登記事項証明書は表題部と権利部に区分して作成されています。表題部には、土地の場合は所在、地番、地目、地積など、建物の場合には所在、家屋番号、種類、構造、床面積などが記載されています。

こんな感じです。

では、私の体験を元に、登記事項証明書の請求方法について説明してきます。

登記事項証明書の交付請求方法

登記事項証明書の請求方法は以下3通りあります。

  1. オンラインの請求で登記事項証明書を法務局の窓口によって受取る。(1通、手数料480円)
  2. オンラインの請求で登記事項証明書を送付によって受取る。(1通、手数料500円)
  3. 国の法務局の窓口において「登記事項証明書交付申請用紙」に必要事項を記入をして窓口に申請をする。(1通、手数料600円)

私は2番を選択しました。2番について説明していきます。

オンラインによる登記事項証明書の交付請求手続き

知っておくべきこと

オンラインでの手続きにおいて、知っておくべきことは以下。

  • 手数料が500円(1通に付き)
    オンラインで請求して郵送で受け取る場合の手数料です。インラーネットバンキングで電子納付できます。Pay-easyに対応したATMでも納付できます。
  • 利用時間が決まっている
    平日の午前8時30分 ~ 午後9時まで利用可能です。土日は利用できないのでご注意を。

では、交付請求手続きについて説明していきます。

登記ねっとへの登録

法務局のWebサイトにアクセスします。

2 オンラインによる証明書の交付請求手続きのご案内の、登記ねっと 不動産登記手続「登記事項証明書/地図・図面証明書の交付請求」をクリックします。

登記ねっとの登記事項証明書/地図・図面証明書の交付請求の「かんたん証明書請求ログインページへ」をクリックします。

使用するのが初めてなので、「申請者IDをお持ちでない場合」をクリックします。

申請者情報を入力します(ID、パスワード、氏名、住所など)。そして、「確認(次へ)」をクリックします。

申請者情報入力内容の確認をします。「仮登録(次へ)」をクリックします。

これで仮登録完了です。「発行(次へ)」をクリックします。

入力したメールアドレスに、認証情報が送付されます。

認証情報を入力して、「登録(次へ)」をクリックします。

これで申請者情報登録完了です。「ログイン画面へ」をクリックします。

申請者IDとパスワードを入力してログインします。

証明書の請求

「登記事項証明書(土地・建物)/地図・図面証明書」をクリックします。

「オンライン物件検索を使う」をクリックします。

検索方法を「所在指定」とし、種別を「建物」か「土地」を選び、所在と地番を入力して検索します。そして、「確定」をクリックします。

ここでは、2つの建物の登記事項を請求します。

証明書の種類は「登記事項証明書」を選択し、請求の対象は以下から選択します。

  • 全部事項
    登記記録に記録されている事項の全部を証明したもの。
  • 現在事項
    登記記録に記録されている事項のうち現に効力を有する部分を証明したもの。
  • 閉鎖全部事項
    閉鎖された登記記録に係る部分を証明したもの。

私は、現在事項を選択しました。「次へ」をクリックします。

交付情報を入力します。交付方法は「郵便」とします。窓口での受け取り希望の場合は、「窓口受取」を選択します。

「次へ」をクリックします。

入力内容を確認して、「確定」をクリックします。

手数料の電子納付

氏名を入力して、「確定」をクリックします。

「送信実行」をクリックします。

当日の受付は午後5時15分までです。それ以降の受付は翌日となります。

上の「処理状況を確認する」をクリックします。私が午後5時15分以降の受付だったので、処理状況が到達・受付待ちになっています。

翌日、再度、登記ねっとにログインして、「処理状況を確認する」をクリックします。

すると、処理状況が「処理中」になっています。新たに現れた 納付 ボタンをクリックします。

内容を確認して、「電子納付」をクリックします。

金融機関の種別を選択します。

金融機関名を選択します。

私の場合は、みずほ銀行のインターネットバンキングにログインして支払います。

電子納付後に、処理状況が「手続き完了」、納付状況が「納付済み」になっていたら、完了です。

郵便で受取

私の場合、電子納付から3日後くらいに、登記事項証明書が入った封筒が届きました。

以上。

5 COMMENTS

と〜げ

じんせい茂作さん、コメントありがとうございます。家の購入はしていませんよ。貧乏なので、そんなお金はありません。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です